RBE2569 樽見鉄道ハイモ230-301
配置:Pyinmana
運用区間:Pyinmana − Nay Pyi Taw − Tatkon
確認日:14/10/23、14/10/24、16/12/13、16/12/14、17/4/17、18/2/16
ミャンマーで活躍するLE-carIIの中では最も古い1985年製。
元三木鉄道ミキ300-105のハイモ295-617によって置き換えられ、2009年4月末で廃車。
本巣構内で留置後、ハイモ230-312(2011年1月末廃車)と共に2011年5月ミャンマーに到着した。
ハイモ230-301→RBE2569、ハイモ230-312→RBE2570として竣工し、
2011/12/31のAyeyawady Bridge (Pakokku)開通記念列車に使用されている。
2012年11月・2013年11月時点でも2両ともパコックの所属。
2014/4/30にはKyangin-Pakokku Railroad Projectの最北部Seikpyu − Pakokku間での運行が確認されている。
2両はその後整備を受けてミッチーナへ転属。2014/8/13にはマンダレー機関区内にいる所が目撃されている。
ミッチーナではそれまで運行されていたカーヤターに代わって本線のMogaung − Myitkyina間約60kmを1日1往復していた。
停車駅の運賃表に書かれた内容から、2014/9/14がRBE2569+RBE2570のミッチーナでの運行開始日と推測される。
Mogaung1 Mogaung6:30 → Myitkyina9:05
Mogaung2 Myitkyina12:40 → Mogaung14:55
(一応)全車指定席 各駅停車だが運賃は混合列車の約4倍。
2016/9/5以降はモニン始発の急行列車に使用されている。所属もモニンに変更。
Mohnyin1 Mohnyin5:00 → Mogaung7:25-27 → Myitkyina10:00
Mohnyin2 Myitkyina14:00 → Mogaung15:53-55 → Mohnyin19:00
オムツが要りそうな5時間の旅 (一応)全車指定席 運賃は特別急行のアッパークラスより高い。
2016/10/28・11/13-14もRBE2569+RBE2570は急行で使用中。
2016/12/13-14の急行は単行に変更されており、1日休んでメンテナンスを行えるようになっていた。
2017/4/5ダイヤ改正の頃からMohnyin1/Mohnyin2は平成筑豊鉄道のRBE2567+RBE2568に変更され、
RBE2569はMohnyinの予備車となった。
さらに2017/5/19からMohnyin1/Mohnyin2はキハ141系のRBE5046+RBE2582に変更され、
RBE2569は玉突きでピンマナに転属している。
2018/2/16・3/11はRBE2569+RBE2570でLebu − Yone Pin Kwet − Ywataw(Natmauk) − PyawbweのPyawbwe3〜Pyawbwe4に使用。
2018/11/26はPaZunDaung Locomotive Workshop(略称PZT)で再塗装済となっている。
銀色だったライトケースは車体と同色に変更。運転台はPZT標準の水色塗装。
その後出場してピンマナに戻り、2019/1/23、2/28、3/1、5/2はPyinmana−Tatkonの短距離列車507Up〜510Dnに単行で使用。
21 レ ハイモ230-313+ハイモ230-301 鍋原〜日当 05/4/9
26レ ハイモ230-301+ハイモ230-314 十九条〜横屋 05/4/16
8レ ハイモ230-301 横屋〜東大垣 06/1/29
Mogaung1 RBE2570+RBE2569 Mytkyina 14/10/23
約1時間半遅れで最北の鉄道駅ミッチーナに到着
RBE2569+RBE2570 Myitkyina Locomotive Shed 14/10/23
2両編成で総括制御を行っている。
RBE2569 Myitkyina Locomotive Shed 14/10/23
社紋と切抜文字のナンバーはそのままで塗装されている。
RBE2569+RBE2570 Myitkyina Locomotive Shed 14/10/23
ピットで床下機器の点検を実施。
Mogaung2 RBE2569+RBE2570 Pidaung 14/10/23
RBE2569の前位運転台
Mogaung2 Pidaung〜Malika 14/10/23
針がユラユラ動くワイヤー式速度計が生きている。最高速度は55km/h程度。
Mogaung2 RBE2569+RBE2570 Mogaung 14/10/23
駅舎から離れた貨物列車の陰に到着。
RBE2569の室内 Mogaung 14/10/23
RBE2569の乗降扉上部 Mogaung 14/10/23
RBE2569+RBE2570 Mogaung 14/10/23
運転士・車掌・エンジニアはRBEの中で泊まる。
RBEとエンジニアはミッチーナ所属だが、運転士と車掌はモニン所属。
Mogaung1 RBE2570+RBE2569 Mogaung 14/10/24
RBE2569の後位運転台
Mogaung1 Myitkyina 14/10/24
最北のRBE
RBE2569+RBE2570 RBE2511(イセ3)
Myitkyina Locomotive Shed 14/10/24
RBE2569+RBE2570 Myitkyina Locomotive Shed 14/10/24
手洗い洗車中。
Mohnyin2 RBE2569+RBE2570 Namti 16/11/13
Mohnyin2 RBE2569+RBE2570 Mogaung 16/11/13
Mohnyin2 RBE2569+RBE2570 Mytkyina 16/11/14
RBE2569 DF2045 Mohnyin Locomotive Shed 16/12/14
この日はRBE2570が使用されていた。
RBE2568+RBE2567 RBE2569 Mohnyin Locomotive Shed 17/4/17
夜、Mohnyin2でRBE2567+RBE2568が入区。
この日は新年のため、昼間に安全祈願が行われ、
RBE2569にも榊のようなものが取り付けられた。
Pyawbwe4 RBE2570+RBE2569
511Up RBE3001
Pyawbwe 18/2/16
RBE2569 Pyawbwe4 Pyawbwe 18/2/16
RBE2569 Pyawbwe4 Pyawbwe 18/2/16
Pyawbwe4 RBE2570+RBE2569
511Up RBE3001
Pyawbwe 18/2/16
Pyawbwe4 RBE2570+RBE2569
511Up RBE3001
Pyawbwe 18/2/16
RBE一覧へ戻る